福祉葬でもごじょいるが選ばれる理由
1東京都でのホール数が最多です。
2福祉専任担当が常時対応します。
3土・日・祝日も24時間365日対応可能です。
4葬祭扶助基準範囲内でご葬儀が可能です。
5生活保護受給者のご葬儀をサポートします。
6ホールでのご遺体の一時預かりにも対応します。
7役所との調整、葬儀費用の精算も代行します。
8永代・納骨もご相談ください。
1東京都でのホール数が最多です。
2福祉専任担当が常時対応します。
3土・日・祝日も24時間365日対応可能です。
4葬祭扶助基準範囲内でご葬儀が可能です。
5生活保護受給者のご葬儀をサポートします。
6ホールでのご遺体の一時預かりにも対応します。
7役所との調整、葬儀費用の精算も代行します。
8永代・納骨もご相談ください。
・霊安室
・寝台車
・焼香設備
・棺
・納棺用具
・看板名札
・骨箱
・枕飾り
・書類代行
・霊柩車
ご契約に含まれないもの
・供養品
・供花
・遺影写真
・お料理
・タクシー代、寺院のお布施等
※なお、火葬料、ドライアイスで想定を超える料金は各福祉事務所にご請求致します。
「病院・施設」等で亡くなられた場合
看取りにいく際に、印鑑と多少の現金を持って行きます。
(死亡診断書料金を立て替えて支払う場合があります。)
看護師による死後処置の終わる時間を聞き、葬儀社に寝台車を依頼します。
(どこに帰るのか(ご自宅か葬儀ホールなど)決めておきます。)
葬儀ホールまたは自宅にてご出棺
死後24時間以降でしたら火葬できます。死亡届は代行できますが、喪主になる方の印鑑が必要です。
骨上げ・納骨・ご清算
菩提寺のない方はご相談ください。(市営墓地もしくは寺院など、ご案内致します。)
身寄りがない方も専任担当者が骨上げ、納骨のご相談もお受け致します。
「自宅」で亡くなられた場合
①かかりつけ医もいる場合→かかりつけ医に連絡してご自宅で看取ります。
②かかりつけ医のいない場合→119番して救急車を呼びます。
※最寄りの警察署にて検視になる場合があります。
自宅から葬儀ホールへ移動またはご自宅出棺
警察署、自宅または葬儀ホールへの寝台車の手配もご相談下さい。
(身寄りのない方は本人確認が出来る方〈家主・知人・友人〉
もしくは行政の担当者が警察に引き取りに行く必要があります。)